先日、後楽園のスパラクーアに、サウナ初体験に行って参りました!
サウナ自体は入ったことはあったのですが、
最近流行りの「ととのう」状態にはなったことがないし、
そもそもサウナについて全く正しい知識をもてていなかったことを知り、、
(今まではただ暑い部屋にいるだけだった私。。。水風呂も入らないと意味ないんですね・・・知らなかった。。)
初めてきちんとしたサウナの作法を実践して参りました!!
緊急事態宣言中なのもあり、スパラクーアはすいています。
ちなみに遊園地の方のラクーアは平日は運休していました。寂しい…
スパラクーアの方は、年配のおばちゃん多め、若い人もたまにいる感じで、かなりまったり。
浴室内では会話をお控えください
というアナウンスがあるので、おしゃべりする人もおらず静かにリラックスタイムが過ごせます。
この日の目的はサウナでしたが、お風呂もたくさんあるのでまずはお風呂から!
天然温泉小石川温泉は少し塩分多めのお湯で、手の擦り傷にしみました…泣
あとは炭酸泉やジェットバス、足湯、露天などいろいろ入りました。気持ち良いです。
そして・・・!
女湯には温度が違う三種類のサウナがあり、温度の低いものから攻めていきます。
低温の2種類は、よもぎやハーブの匂いなんがしちゃって、低温で熱すぎず、いい感じ。
しかしそのサウナとは反対方向の一番奥に、もう一つのサウナを発見。
このサウナの横に水風呂があるので、これが本気サウナだなと確信し、中に潜入します。
最後の高温サウナ80℃の中にはテレビがついていて、中も一番広い!
早速、
(サウナ室→水風呂→休憩)×3セット
という正しい作法を実践することにしました!!
まずはサウナ室に7分ほど滞在。結構暑い・・・
暑くなり汗が出てきたので一旦退室して、横にある人生初の水風呂へ…!
先ずはお湯で汗を流し、足からそっと水風呂へ…!
ひ!ツメタすぎ!!(((( ;゚д゚)))
中には、おばあちゃん二人組がゆったりと首まで水風呂に浸かっています
(なんでおばあちゃんって水風呂によく入ってるの?心臓麻痺起こさないの?)
そのおばあちゃんに
「はじめて?大丈夫、入ると平気だよ」
「もっと顔がピンクになるまで暖まらなきゃ」
と励まされたりダメ出されたりしながら、ブルブルしながらなんとか首まで入ることに成功!
マジ冷たい!寒い!(((( ;゚д゚)))
でも入ってしまえば平気です。屋外プールと一緒です。
しかし1分ほど浸かると、もういいかな、、という気分に…ちょっと寒い。
でもその直後、頭だけがフワーッと左斜め上に持って行かれるような感じがあり、
これが俗に言う「ととのう」ってやつか!?
ふわっとするとか言うもんな!
とドギマギ。
でも血圧変動による貧血とかめまいかもしれないし、、どうしよう。。と焦りも感じる私。
でも気持ち悪くなったわけではなく、
かといって気持ちよくなったわけでもないのですが、
さすがに身体が冷えてきたので、一旦水風呂から出て休憩椅子に向かいました。
でもダメだ、、
水風呂に2分くらい入ったからか身体が冷えすぎてしまい、
椅子には座りましたが休憩どころではなく、寒くなってしまいました。(((( ;゚д゚)))
そこで足早にまたサウナ室に戻ります。
また7分ほど暖まります。
そして慣れた感じで(私が水風呂に入るところなんて誰も見てないけど)、汗を流して水風呂へ!
さっきもう刺激を味わっているので、今度はスムーズに入れます。
やっぱり一度経験すると違います。(屮゚Д゚)屮 カモーン
そして一分ちょっと水風呂に浸かったでしょうか。
また休憩、サウナ室、水風呂、休憩、
と本来なら続けるのですが、なぜか私、満足してしまい、この日はこれでサウナ終了~。
温かい温泉に入って暖まり、髪の毛を洗ってから浴室を出ました。
少し時間があったので、3セットやればよかったのですが、
なんか、今回は初回だし、これでいいかな、と終わってしまいましたが、
浴室を出てからちょっと後悔。。
ラクーアリビングという、ゆったりくつろげるおしゃれな休憩室でゆっくり休みながら、
次回また1ヶ月後くらいにサウナやりに来よう。。。と計画を立てたのでした。
といわけで、今回「ととのった」のかはちょと確信が持てないのですが、
頭が斜め上に持っていかれる不思議な感じを水風呂で味わったこともあり、
あれが「ととのった」っていうことなのかな??と思っております。
でもサウナ通は、水風呂ではなく休憩中に「ととのう」という話を聞くので、違うのかも??
初回なのでなんともわかりませんが、また近いうちに再チャレンジして、
今度こそ確信が持てる形でととのってきたいと思います!!!
汗をかいて身体はスッキリするし、風呂上がりのビールは美味しいし、
ととのったかどうかはさておき、
サウナ、お風呂、最高です!!!
サウナ自体は入ったことはあったのですが、
最近流行りの「ととのう」状態にはなったことがないし、
そもそもサウナについて全く正しい知識をもてていなかったことを知り、、
(今まではただ暑い部屋にいるだけだった私。。。水風呂も入らないと意味ないんですね・・・知らなかった。。)
初めてきちんとしたサウナの作法を実践して参りました!!
緊急事態宣言中なのもあり、スパラクーアはすいています。
ちなみに遊園地の方のラクーアは平日は運休していました。寂しい…
スパラクーアの方は、年配のおばちゃん多め、若い人もたまにいる感じで、かなりまったり。
浴室内では会話をお控えください
というアナウンスがあるので、おしゃべりする人もおらず静かにリラックスタイムが過ごせます。
この日の目的はサウナでしたが、お風呂もたくさんあるのでまずはお風呂から!
天然温泉小石川温泉は少し塩分多めのお湯で、手の擦り傷にしみました…泣
あとは炭酸泉やジェットバス、足湯、露天などいろいろ入りました。気持ち良いです。
そして・・・!
主役のサウナに挑戦!
女湯には温度が違う三種類のサウナがあり、温度の低いものから攻めていきます。
低温の2種類は、よもぎやハーブの匂いなんがしちゃって、低温で熱すぎず、いい感じ。
しかしそのサウナとは反対方向の一番奥に、もう一つのサウナを発見。
このサウナの横に水風呂があるので、これが本気サウナだなと確信し、中に潜入します。
最後の高温サウナ80℃の中にはテレビがついていて、中も一番広い!
早速、
(サウナ室→水風呂→休憩)×3セット
という正しい作法を実践することにしました!!
まずはサウナ室に7分ほど滞在。結構暑い・・・
暑くなり汗が出てきたので一旦退室して、横にある人生初の水風呂へ…!
先ずはお湯で汗を流し、足からそっと水風呂へ…!
ひ!ツメタすぎ!!(((( ;゚д゚)))
中には、おばあちゃん二人組がゆったりと首まで水風呂に浸かっています
(なんでおばあちゃんって水風呂によく入ってるの?心臓麻痺起こさないの?)
そのおばあちゃんに
「はじめて?大丈夫、入ると平気だよ」
「もっと顔がピンクになるまで暖まらなきゃ」
と励まされたりダメ出されたりしながら、ブルブルしながらなんとか首まで入ることに成功!
マジ冷たい!寒い!(((( ;゚д゚)))
でも入ってしまえば平気です。屋外プールと一緒です。
しかし1分ほど浸かると、もういいかな、、という気分に…ちょっと寒い。
でもその直後、頭だけがフワーッと左斜め上に持って行かれるような感じがあり、
これが俗に言う「ととのう」ってやつか!?
ふわっとするとか言うもんな!
とドギマギ。
でも血圧変動による貧血とかめまいかもしれないし、、どうしよう。。と焦りも感じる私。
でも気持ち悪くなったわけではなく、
かといって気持ちよくなったわけでもないのですが、
さすがに身体が冷えてきたので、一旦水風呂から出て休憩椅子に向かいました。
でもダメだ、、
水風呂に2分くらい入ったからか身体が冷えすぎてしまい、
椅子には座りましたが休憩どころではなく、寒くなってしまいました。(((( ;゚д゚)))
そこで足早にまたサウナ室に戻ります。
また7分ほど暖まります。
そして慣れた感じで(私が水風呂に入るところなんて誰も見てないけど)、汗を流して水風呂へ!
さっきもう刺激を味わっているので、今度はスムーズに入れます。
やっぱり一度経験すると違います。(屮゚Д゚)屮 カモーン
そして一分ちょっと水風呂に浸かったでしょうか。
また休憩、サウナ室、水風呂、休憩、
と本来なら続けるのですが、なぜか私、満足してしまい、この日はこれでサウナ終了~。
温かい温泉に入って暖まり、髪の毛を洗ってから浴室を出ました。
少し時間があったので、3セットやればよかったのですが、
なんか、今回は初回だし、これでいいかな、と終わってしまいましたが、
浴室を出てからちょっと後悔。。
ラクーアリビングという、ゆったりくつろげるおしゃれな休憩室でゆっくり休みながら、
次回また1ヶ月後くらいにサウナやりに来よう。。。と計画を立てたのでした。
今回のサウナはととのった・・?のか・・・?
といわけで、今回「ととのった」のかはちょと確信が持てないのですが、
頭が斜め上に持っていかれる不思議な感じを水風呂で味わったこともあり、
あれが「ととのった」っていうことなのかな??と思っております。
でもサウナ通は、水風呂ではなく休憩中に「ととのう」という話を聞くので、違うのかも??
初回なのでなんともわかりませんが、また近いうちに再チャレンジして、
今度こそ確信が持てる形でととのってきたいと思います!!!
汗をかいて身体はスッキリするし、風呂上がりのビールは美味しいし、
ととのったかどうかはさておき、
サウナ、お風呂、最高です!!!
コメント