むっちりが幼稚園に入って早2ヶ月…
送り迎えで顔を合わせる、クラスの子供たちのお母さんとのお話を少々聞いてください。

先日、お母さん同士の親睦会ということで、みんなでランチをしました。
自己紹介や子供の好きなこと、趣味などを話ながらワイワイ楽しい時間でした。

しかし、気になるのが、お母さん同士の会話の口調。。
なぜかみんなタメ口なんです。
初対面なのに、なんで?距離つめるの速くない??
ちょっと引いてしまった私は、終始敬語でした。

なぜタメ口に違和感があったのかを考えてみました。

思えば、社会にでてから、当たり前のように周りの人とは敬語で話してきました。
それが社会の常識だと思うからです。
お友達ではないし、お世話になる上司、同僚、取引には敬語で話すのが礼儀だからです。

タメ口で話すのなんて、大学生以来でした。
利害関係もなく、純粋な友達としての関係。
ここ10年ほどそんな関係のつきあいはなかったのです。

だからといって幼稚園のママ友はお友達ではなく、あくまで「子供と同じクラスの保護者同士」なので、タメ口で話す間柄ではないと思うのですが…

他のお母さん同士は本当にお友達感覚で、前からの知り合いなのか、下の名前で呼び合っている人もいました。
これにはびっくり。。
私、そこまで距離は縮められません。。

こんなこと言ってると、なんだか近寄りがたい人、とか思われるんでしょうか。
でも、なんか、この雰囲気無理なんだもん!
無理無理!!

朝から、手を振って
「おはよー!」
と挨拶されるのですが、
ビクビクしながら
「お、おはようございます…」
と返す日々。
私がおかしいんでしょうか。

仕事モード、幼稚園モード、とか切り替えるのが処世術なんですかね。

悩ましい今日この頃です。